東京にあるマルハンエンジニアリング&工業(株)のホームページです。スプレードライヤなど。

スプレードライヤの使用例
食品関係・調味料(味噌、醤油、アミノ酸、野菜エキス等)・飲料(コーヒー、紅茶、緑茶、ジュース等)
・健康食品(クロレラ、スピルリナ、菌糸類等)・乳製品、卵製品、粉飴、糖類他
医薬品 化成品
・生薬・胃腸薬、酵素、抗生物質、ビタミン ・洗剤、染料、顔料、触媒、樹脂他
セラミック
・フェライト、アルミナ、チタバリ、タングステンカーバイト、窒化ケイ素、炭化ケイソ、PZT、タイル原料他
噴霧方式のいろいろ
・ロータリアトマイザによる噴霧
20〜100μmの粒子径の造粒に推奨しま
す。ディスクの形状や回転速度により、比較
的容易に変更することが可能です。当社で
は各種形状のディスクを用意し、顧客の用
途に合わせ適正な選定を行います。
・2流体ノズルによる噴霧
比較的小粒子径の造粒に推奨します。
粒子径は原液の濃度、粘度や気液比を変え
ることにより容易に粒子径操作が可能です
・加圧ノズルによる噴霧
比較的大きな粒子径が必要である場合、ま
たは1品種1条件の原液に使用する、処理
量が多い、処理量に対して設置面積が大き
く取れない等の条件の場合に推奨します。